file
コマンド説明
ファイルの種類を確認するコマンド
構文
file [オプション] ファイル名
オプション
- -z:圧縮ファイルのタイプを確認
- -b:出力の最初でファイル名を非表示する
- -L シンボリックリンクの場合はリンク元のファイルを確認
使用例
ファイル形式を確認する
- $ file /dev/test_bin
- /dev/test_bin: ASCII text
ファイルの種類を調べる
- $cat nikki1130.txt
- 11月30日水曜日 天候晴れ・・・
- $ file nikki1130.txt
- nikki1130.txt: ASCII text, with escape sequences・・・・ 日本語テキストファイルと確認
■Linux初心者サーバー構築無料マニュアル【CentOS5.5編】をプレゼント
- CenOS 5.5のインストールとサーバー構築手順、VMware Player3のダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを無料でプレゼントしています。
- 詳しくは以下のページで説明していますので、今すぐクリックしてダウンロードしてください。
- 全179ページのCentOS5.5サーバー構築マニュアルを先着50名限定で無料プレゼント
スポンサードリンク
[  ファイル、ディレクトリ操作 ,  LinuxコマンドF-J ]
	Linuxコマンドには、こんなコマンドもあります。
| dircolors | lsコマンドのカラーを設定するコマンド | 
| popd | ディレクトリスタックの削除をするコマンド | 
| xdvi | dviファイルの閲覧をするコマンド | 
| renice | 実行中のプロセスの優先順位を変更するコマンド | 
| logger | システムログへ書き込むコマンド | 
当サイトについてと免責事項
- Linuxコマンド百科辞典は個人で運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。
