HOMEパッケージ管理, LinuxコマンドP-T > rpm

rpm

コマンド

rpmパッケージを操作するコマンド

構文

rpm [オプション] パッケージ

オプション

  • -i:パッケージのインストールする
  • -h:インストールの進行状況をプログレスバー(#)で表示する
  • -v:詳細なデバック情報を表示
  • -nodeps:依存関係をチェックしない
  • -v:詳細情報を表示する
  • -vv:詳細情報をたくさん表示する
  • --test:実際にインストールは行わず、検査のみ行う
  • -e:パッケージをアンインストールする
  • -U:既にインストールされているパッケージをアップデートする

使用例

パッケージをインストールする前にインストールテストを行う

  1. # rpm -i --test hoge-3.6-2.i386.rpm

パッケージをインストールする

  1. # rpm ivh install.rpm

最近インストールしたRPMパッケージを調べる

  1. # rpm -qa --last | head
  2. openssl-devel-0.9.7a-20                        2005年10月16日 11時04分24秒
  3. mysql-server-3.23.58-1.9                      2005年11月05日 18時26分27秒
  4. sane-backends-devel-1.0.9-5.1             2005年11月05日 18時26分28秒
  5. sane-backends-1.0.9-5.1                      2005年11月05日 18時26分19秒

指定したファイルがどのパッケージに所属しているのかを確認する

  1. # rpm -qf /bin/ls
  2. oreutils-4.1.1.1

■Linux初心者サーバー構築無料マニュアル【CentOS5.5編】をプレゼント

スポンサードリンク

Linuxコマンドには、こんなコマンドもあります。

xset

X Window System の各種設定を行うコマンド

env

環境を変更してプログラムを実行する コマンド

expand

タブをスペースに変換するコマンド

insmod

カーネルモジュールをインストールするコマンド

scp

リモート・マシン間でファイルをコピーするコマンド

当サイトについてと免責事項

  • Linuxコマンド百科辞典は個人で運営しているサイトです。
  • 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。
copyright(c)2005-7 Linuxコマンド百科辞典 All Rights Reserved.