ftp
コマンド
FTPサーバーに接続し,ファイル転送を行うコマンド
構文
ftp [オプション] [FTPサーバ名]
pftp [オプション] [オプション]
オプション
- -p:パッシブモードでftp接続を行う
- -i:対話モードでの転送を行わない
使用例
ftp.sample.com(架空)にtest.datファイルをアップロードする
- $ ftp ftp.sample.com
- Connected to ftp.sample.com
- name (ftp.sample.com) :hiroshi:←ユーザー名を入力
- password : ←パスワードを入力(非表示)
- ftp>cd data ←dataディレクトリに移動
- ftp>as ←ASCIIモードに変更
- ftp>put abc.dat ←abc.datをアップロード
- ftp>
■Linux初心者サーバー構築無料マニュアル【CentOS5.5編】をプレゼント
- CenOS 5.5のインストールとサーバー構築手順、VMware Player3のダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを無料でプレゼントしています。
- 詳しくは以下のページで説明していますので、今すぐクリックしてダウンロードしてください。
- 全179ページのCentOS5.5サーバー構築マニュアルを先着50名限定で無料プレゼント
スポンサードリンク
[ ネットワーク関係 , LinuxコマンドF-J ]
Linuxコマンドには、こんなコマンドもあります。
dir | ファイル・ディレクトリを表示するコマンド |
jobs | バックグランドで実行しているジョブを表示するコマンド |
bmptoppm | PPM画像フォーマットへ変換するコマンド |
jpegtran | ベースラインJPEGとプログレッシブJPEGを変換するコマンド |
mkdir | ディレクトリを作成するコマンド |
当サイトについてと免責事項
- Linuxコマンド百科辞典は個人で運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。